トミカ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
2020年3月の新車、トミカ No.10 アストンマーティン ヴァンキッシュ ザガートです。
2017年に、イタリア・ミラノのカロッツエリア、ザカート社とアウトんマーティンがコラボして誕生した、世界限定わずか99台のマシンです。
日本には2台が入ってきたそうで、その価格は8千万円超だそう・・・。
モデルは、自分としてはかなり良い出来だと思っています。
特徴的なグリルは立体的に仕上がっており、スタイリングもなかなかいいですね。
ヘッドライトはクリアパーツで、ボンネット・・・ Read more
2020年7月26日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2020年2月の新車、トミカ No.59 F8 トリブートです。
MR、V8で、458イタリア、488GTBの流れをくむマシンです。
縦長のヘッドライトはこの系統のアイデンティティーのように感じます。
テールランプは先代以前は2灯だったものが4灯になっています。
モデルは、なかなかいい造形だと思います。
フロントのエアインテークまわり、リアも全体的にいい感じです。
ヘッドライトはタンポ印刷ですが、テールランプはクリアパーツとなっています。
もちろん、エンジンもきちんと再現されています。
カラーは、通常版が濃いメタリックブルー(BLU TOUR DE FRANCE)、初回特別仕様がレッド(ROS・・・ Read more
2020年7月25日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2020年2月の新車、トミカ No.21 日産 ノート パトロールカーです。
埼玉県警のパトロールカーとなっています。
グリル周りが、ノーマルと比べてもっさりした感じがします。
ブルーのラインが入っていないからでしょうか??
↓ノーマル
このモデルと入れ替えに、アバルト 124 スパイダーが絶版となりました。
それでは、『トミカクラブ コレクションルーム』へ収蔵します。
・・・ Read more
2020年7月25日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2020年7月の新車、トミカ No.33 ホンダ フィットです。
今年フルモデルチェンジした4代目のフィットです。
ヘッドライトがクリアパーツ、テールランプはタンポ印刷で再現されています。
また、リアハッチも開閉と、トミカらしいギミックが戻ってきました。
カラーはエアライトブルー・メタリックです。
このモデルと入れ替えに、フォルクスワーゲン ザ・ビートルが絶版となりました。
それでは、『トミカクラブ コレクションルーム』へ収蔵します。
・・・ Read more
2020年7月24日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2020年7月18日に発売されました、トミカプレゼンツ ブラーゴ 1/64 フェラーリ 488 ピスタです。
1/64と書きましたが、実際は3インチなので厳密には1/64じゃないかもしれません・・・。
このスケールはブリスターパックなので、マニア明けが必須です。
ピスタは、488GTBのエンジンを720馬力にパワーアップし、空力と軽量化されたモデルで、限定生産されました。
お値段は3,230万円で、購入するにはフェラーリを複数台所有するリピーターやFXXのオーナー、エンツォやらフェラーリなどのスペシャルモデルオーナーの中から選ばれるようで、一般人には何の縁もないマシンです。
モデルの出来はまず・・・ Read more
2020年7月20日 |
カテゴリー:トミカ、Burago |
コメント(0)
2020年7月18日に発売されました、トミカプレゼンツ ブラーゴ 1/43 フェラーリ FXXK スペシャルカラーです。
こちらもブラーゴのシグネチャーシリーズ。
クリアケースと台座がついています。
1/43のFXXKはレッドと、このスペシャルカラーの2色が発売されました。
モデルは、さすがに1/18ほど再現度は高くなく、でも1/64よりは再現度が高い普通の1/43スケールミニカーです。
ディスクキャリパーにはフェラーリのロゴがしっかり再現されています。
また、ディスクブレーキもフロントとリアで経の大きさが異なっています。
エンジンルームも再現されており、エンジンにはカーボン表現が施されて・・・ Read more
2020年7月19日 |
カテゴリー:トミカ、Burago |
コメント(0)
2020年7月18日に発売されました、トミカプレゼンツ ブラーゴ 1/18 フェラーリ FXXK EVOです。
ブラーゴブランドの1/18スケールのシグネチャーシリーズです。
ところで、ブラーゴのミニカーがトミカプレゼンツとなったのは何ででしょうかね?
トミカブランドで販売した方が売上が見込めるのか、ブラーゴの総代理店になったとか?
価格もちょっとお高くなっているような気もします。
このモデルの定価は13,750円ですが、株主優待40%オフのおかげで8,250円で購入できました。
世界先行発売の新カラーであるスペシャルカラーです。
出来は、さすがはビッグスケールのミニカー、細かなところまで再現・・・ Read more
2020年7月19日 |
カテゴリー:トミカ、Burago |
コメント(1)
2019年10月の新車、トミカ No.103 光岡 ロックスターです。
光岡自動車創業50周年記念モデルとして、200台限定販売されたロックスター。
アメ車のようなデザインですが、ベースはマツダ ロードスターです。
価格は¥4,785,000〜で、すでに完売。来年までに前者が納車されるようです。
モデルは独特なバンパーなどボディ形状を上手く再現していると思います。
ソフトトップは取り外し可能となっており、通常版(ブラック)と初回特別仕様(オフホワイト)でカラーが違います。
ボディカラーは通常版がロサンゼルスブルー、初回特別仕様がシカゴレッドとなっています。
ボディカラーの名称にはアメリカ・・・ Read more
2020年7月14日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2019年10月の新車、トミカ No.75 スズキ スペーシア ギアです。
なかなかいい造形をしているモデルですが、ヘッドライト、テールランプとも印刷です。
ただ、ヘッドライト周りのグリルが立体感があるからか、そんなに悪くはない仕上がりだと思います。
ボディカラーはアクティブイエロー ガンメタリック2トーンルーフです。
ギミックはサスペンションのみで、ドアなどの開閉がないのが残念です。
このモデルと入れ替えに、スズキ ハスラーが絶版となりました。
それでは、『トミカクラブ コレクションルーム』へ収蔵します。
・・・ Read more
2020年7月14日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2019年9月の新車、トミカ No.114 トヨタ センチュリーです。
3代目センチュリーで、御料車にもセンチュリーロイヤルが採用されていますね。
お値段は19,962,963円で高価です。でも、買う意思がなくとも立派なカタログは誰でももらえるようです。
モデルはヘッドライトはクリアパーツになっており、テールランプはタンポ印刷です。
グリルは墨入れするとリアルになりそうです。特に初回特別仕様は全体がシルバー系なので引き締まりそうです。
ボディカラーは通常版が神威(かむい)エターナルブラック、初回特別仕様が精華(せいか)レイディエントシルバーメタリックです。
このモデルと入れ替えに、自衛隊・・・ Read more
2020年7月12日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2019年9月の新車、トミカ No.100 トヨタ カムリ スポーツです。
10台目カムリで、2018年に登場したSWグレード(スポーツグレード)です。
ボディカラーはダークブルーマイカメタリック。
ギミックはサスペンションのみで、ヘッドライトもテールランプもタンポ印刷となっています。
このモデルと入れ替えに、トヨタ エスティマが絶版となりました。
それでは、『トミカクラブ コレクションルーム』へ収蔵します。
・・・ Read more
2020年7月11日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
トミカ2020年9月の新車は、No.38 アウディ R8 クーペとNo.82 トヨタ SORAです。
R8は2代目のマイナーチェンジ後モデル、SORAは燃料電池を搭載したバスです。
No.38 アウディ R8 クーペ(初回特別仕様あり)
No.82 トヨタ SORA
このモデルと入れ替えに、トヨタ車体 コムスとマツダ CX-5 パトロールカーが絶版となります。
・・・ Read more
2020年7月11日 |
カテゴリー:ミニカーニュース、トミカ |
コメント(0)
2019年8月に発売されました、トミカ No.117 トヨタ GR スープラです。
A80型以来17年ぶりに復活したスープラ。
2020年はスーパーGTデビューのはずがコロナで延期。
開幕も間近に迫りとても楽しみですね。
出来はというと、悪くはないですがちょっと残念。
ヘッドライト、テールランプはタンポ印刷で、塗装もちょっと厚ぼったい感じがします。
フロントのエアインテーク周りや、リアのディフューザーなどはきちんとモールドされています。
カラーは通常版はプロミネンスレッド、初回特別仕様はRZのアイスグレーメタリックとなっています。
このモデルと入れ替えに、ポルシェ 911 カレラが絶版と・・・ Read more
2020年7月9日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2019年8月に発売されました、トミカ No.48 日野 プロフィア 葛飾トラックです。
タカラトミーと本社のある葛飾区がコラボレーションで共同開発したモデルだそうで、葛飾区のPR満載になっています。
コンテナ部分は葛飾区のロゴをイメージしたブルーで、上部は「柴又」と「葛飾納涼花火大会」の写真を、下部には葛飾区の花である花菖蒲の写真、ロードレストには区章がデザインされています。
もちろんコンテナは開閉式です。
このモデルと入れ替えに、日産 ノートが絶版となりました。
それでは、『トミカクラブ コレクションルーム』へ収蔵します。
・・・ Read more
2020年7月9日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2019年11月16日に発売されました、トイザらス限定トミカ ホンダ シビック TYPE R イギリスカラー仕様です。
イギリスカラー仕様って?と思って調べたところ、ソニックグレー・パールというボディーカラーで、現在のハッチバックには設定がありますが、当時のTYPE Rでは北米?英国?限定の設定だったようです。
ホンダのホームページの解説によると、「グリーンパールが煌めく、力強いソリッドライクなグレー。」だそうです。
特別なカラー以外は通常版と同じです。
それでは、『トミカクラブ コレクションルーム』へ収蔵します。
・・・ Read more
2020年7月7日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
USJ限定トミカ スバル 360 名探偵コナン 沖矢昴仕様です。
だいぶ前ですが、USJ年パス持ちの友人に頼んで買ってきてもらったものです。
赤い(秀一が変装した沖矢)スバルです。
塗装はややつや消しです。
ボンネットが開閉します。
1台1200円はちょっとお高めですね。
それでは、『トミカクラブ コレクションルーム』へ収蔵します。
・・・ Read more
2020年7月6日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
トミカ2020年5月の新車は、No.76 日産 スカイラインとNo.107 衛星通信車です。
実車が好評な日産の新型スカイラインが早くも登場です。
通信衛星車はトヨタ ハイエースがベースとなっています。
No.76 日産 スカイライン(初回特別仕様あり)
No.107 衛星通信車
No.76 トヨタ プリウス PHV GR SPORTとNo.107 レクサス IS F CCS-Rが絶版となります。
また、ドリームトミカは、ワイルドスピードの2台が発売されます。
1台は、惜しくもコロナの影響で公開延期となった、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』に登場するGR スープラです。
ドリーム・・・ Read more
2020年3月14日 |
カテゴリー:ミニカーニュース、トミカ、ドリームトミカ |
コメント(0)
トミカ50周年記念コレクション 04 クラウン パトロールカーです。
昔懐かしいポッチ型のパトライトがいい味出してます。
昔は警視庁の文字もシール(しかも紙シール)で貼っていたような記憶がありますが、今はタンポ印刷で綺麗に仕上がっています。
それでは、『トミカクラブ コレクションルーム』へ収蔵します。
・・・ Read more
2020年2月11日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
2019年11月の新車、トミカ No.70 ランボルギーニ アヴェンタドール SVJです。
6.5リッターNAで伝統のV12エンジンを搭載し、最高出力770馬力で、最高速度は350km/hというスーパーカーです。
SVJはSuper Veloce(超高速)Jota(イオタ)の略です。
モデルの出来は、最近のトミカの中でもかなり良い出来だと思います。
フロント、リアの食う力投の造形も細かく再現しています。
ヘッドライトは、クリアパーツの上にヘッドライトの造形パターンが印刷されている今までにないものです。
テールランプも別パールではないものの、こちらも造形パターンが印刷されています。
通常盤はメタ・・・ Read more
2020年2月9日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
トミカ50周年記念コレクション 03 クラウン スーパーデラックスです。
1967年に発売された3代目のトヨペット クラウン スーパーデラックスです。
このクラウンにはピックアップトラックも設定されていたようです。
カラーはボディはラメのクリーム色です。
テールランプはタンポ印刷で、窓枠もシルバーで塗装されています。
今の車の窓枠は樹脂製でブラックが多いですが、昔はステンレスなどで塗装されていなかったですね。
小学校3年生くらいまで、家の車はケンメリ2000GT(Rではない)でしたが、母親が免許取りたてで擦りまくっていてボロボロでした。
父親もよくもまあ初心者にケンメリを乗らせていたな。(若葉・・・ Read more
2020年2月9日 |
カテゴリー:トミカ |
コメント(0)
« 次のページ